MENU

アップルウォッチは防水?その性能と使用時の注意点を徹底解説!

当ページはPRが含まれています
アップルウォッチ
読者さん

アップルウォッチって防水なの?

カズオ

厳密にはアップルウォッチは「防水」ではなく「耐水」です。ですが日常生活はもちろん、プールや海での使用も可能です

ただ、注意が必要な点としては、これらの耐水性能はモデルごとに異なるということです。

つまり、用途に応じた適切な選択が重要になります。

本記事では、アップルウォッチのモデル別の耐水性能について詳しく解説し、最適な使い方やメンテナンス方法まで網羅的に解説します。

こんな疑問を解決します
  • アップルウォッチってどこまで濡らしても大丈夫?
  • モデルごとの防水・耐水性能はどうなってるの?
  • 使用時の注意点って何があるの?
目次

アップルウォッチは「防水」ではなく「耐水」

アップルウォッチ

アップルウォッチは耐水機能を備えていますが、防水ではありません。

読者さん

防水と耐水って何が違うの?

カズオ

そういう方も多いと思うので、簡単に解説しますね

防止と耐水の違いが以下の通りです。

防水と耐水の違い
  • 防水:水の侵入を完全に防ぐもの
  • 耐水:一定の水圧や水没時間に耐えられるもの

このように、防水と耐水では似ているようで、違いがあります。

アップルウォッチは「耐水性」を持つデバイスであり、完全防水ではありません。

そのため、適切な使いた方やメンテナンス面での注意が必要になります。(注意点については記事後半で解説します)

とはいえ、アップルウォッチは水泳やシャワー中の使用だけでなく、マリンスポーツでも使用できるので、そこまで防水と耐水の差を気にする必要はありません。

少なくとも、腕時計の中では水に強いという認識で間違いないと言えるでしょう。

特に耐水性能に優れたモデルもあり、アップルウォッチはそのモデルにより機能や性能が異なります。

下記の記事では最新モデルを徹底比較し、選び方のポイントを詳しく解説していますので、こちらも参考にしてください。

【モデル別】アップルウォッチの耐水性能

アップルウォッチ

ではここからは、モデル別の耐水性能を詳しく見ていきましょう。

Apple Watch Series 1および第1世代

  • 耐水性能:IPX7等級
  • 詳細:一時的な水没(最大1メートル、30分間)に耐えられるが、水泳には不適
  • 推奨用途:日常生活の軽い水濡れには対応可能

Apple Watch Series 2以降

  • 耐水性能:ISO 22810:2010規格に基づく50メートルの耐水性能
  • 詳細:プールや海での浅い水中活動には適しているが、高水圧環境には不適
  • 推奨用途:水泳やジョギングなどの運動時

Apple Watch SE(第1世代・第2世代)

  • 耐水性能:ISO 22810:2010規格に基づく50メートルの耐水性能
  • 詳細:Series 2以降と同等の耐水性能を持つ
  • 推奨用途:日常的な活動や軽いスポーツ

Apple Watch Ultraシリーズ

  • 耐水性能:ISO 22810:2010規格に基づく100メートルの耐水性能
  • 詳細:水深40メートルまでのスキューバダイビングや高速ウォータースポーツにも対応
  • 推奨用途:アウトドアスポーツやダイビング、過酷な環境下での使用

ここまで様々なモデルの性能について解説してきましたが、購入する際には一工夫するとより安くお得に購入することができます。

下記の記事ではアップルウォッチの販売店の価格を徹底調査し、最も安くお得に買える方法を詳しく解説していますので、参考にしてください。

アップルウォッチで最も水に強いのは「Apple Watch Ultra」

Apple Watch Ultraは、Appleのスマートウォッチの中でもハイエンドに位置づけられたモデルで、アウトドアやスポーツ、ダイビングなど過酷な環境での使用を想定して設計されています。

現時点では以下のモデルが発売されています。

  • Apple Watch Ultra(初代):2022年9月発売
  • Apple Watch Ultra 2:2023年9月発売

価格帯はおよそ14万円前後で、通常のApple Watchシリーズよりも高価格です。

「Apple Watch Ultra」シリーズの特徴と性能

「Apple Watch Ultra」シリーズの主な特徴については以下の通りです。

頑丈な設計

  • ケース素材:チタニウム(軽量かつ高耐久)
  • サイズ:49mmのみ
  • ガラス:サファイアクリスタル
  • 防水・防塵性能:水深100m対応、ダイビング規格EN13319準拠

ディスプレイ

  • 常時表示Retinaディスプレイ
  • Ultra 2では最大輝度3,000ニトと非常に明るく、屋外でも視認性良好

バッテリー

  • 通常使用で最大36時間
  • 低電力モードで最大72時間

アウトドア・スポーツ機能

  • デュアル周波数GPS(L1+L5)により高精度な位置情報取得が可能
  • ウェイポイントやバックトレース機能で登山やハイキングに最適
  • 高度計・気圧計・コンパス搭載

ダイビング対応

  • Oceanic+アプリによりダイブコンピュータとして使用可能
  • 水深40mまで対応、ダイビングログや警告機能も搭載

スマート機能

  • 心拍数、心電図、血中酸素、皮膚温度の測定に対応
  • 通話、メッセージ、通知、Siriなど一般的なApple Watch機能も網羅
  • Ultra 2ではオンデバイスSiri、ダブルタップジェスチャなどにも対応

「Apple Watch Ultra」がおすすめの人

いかに該当する方は、特に「Apple Watch Ultra」シリーズがおすすめです。

  • 登山・トレイルラン・ダイビングなど本格的なアウトドアを楽しむ人
  • 水泳やサーフィン等のマリンスポーツを楽しむ人
  • 長時間バッテリーを望む人
  • 高精度なGPSが必要な人
  • 頑丈なスマートウォッチを求める人

「Ultra」と「Ultra 2」の主な違い

「Ultra」と「Ultra 2」の主な違いをまとめると以下の通りです。

項目Ultra(初代)Ultra 2
チップS8S9(高速・省電力)
最大輝度2,000ニト3,000ニト
ジェスチャ操作非対応ダブルタップ対応
ストレージ32GB64GB
Siri機能通常オンデバイス対応
Apple Watch UltraとUltra2の比較表

現行では、新品で購入できるのは「Ultra2」となります。

基本的に、アップルウォッチを中古で購入することはおすすめしていませんので、「Apple Watch Ultra」シリーズに興味がある方は「Ultra2」をおすすめします。

下記の記事では、中古アップルウォッチの購入を避けた方が良い理由を詳しく解説していますので、参考にしてください。

アップルウォッチ使用時の注意点

アップルウォッチの耐水性能を維持し、故障や誤作動を防ぐためには、いくつかの注意点があります。

ここからはその注意点について解説をしていきます。

防水ロック機能を活用する

まず、水中での誤操作を防ぐために「防水ロック機能」を活用しましょう。

  • 防水ロックの有効化
     水中に入る前に、コントロールセンターから水滴アイコンをタップ
  • 排水操作の実施
     水中から上がった後、Digital Crownを回してスピーカーから水分を排出
  • 定期的な動作確認
     防水ロックが正常に機能しているかチェック

避けた方が良い行為

耐水性能があるとはいえ、避けた方が無難な行為もあります。

特に下記の行為は注意しておきましょう。

  • 高い場所からの飛び込みや高水圧がかかる活動
  • 石けん、香水、溶剤、洗剤、酸性の食品、虫除け、ローション、日焼け止め、毛髪染料などの化学物質への曝露
  • サウナやスチームルームでの使用

バンドの耐水性にも注意

本体の耐水性に注意が向きがちですが、バンドにも注意が必要です。

ステンレススチール製やレザー製のバンドは耐水性がないため、水に触れる可能性がある場合は取り外すか、耐水性のあるバンドに交換しましょう。

アップルウォッチの耐水性能を維持するためのお手入れ方法

アップルウォッチの耐水性能を長持ちさせるために、以下の点に注意してください。

水に濡れた後のケア

いくら耐水性が高いとはいえ、水に濡れた後のケアが重要です。

使用後は下記を心掛けるようにしましょう。

  • 水道水で洗い流し、柔らかい布で乾かす
  • 海水や塩素水に触れた場合は、真水で洗い流す

定期的なチェック

アップルウォッチの耐水性能を長持ちさせるためには、定期的なチェックも重要です。

下記の点については定期的に確認をするようにしてください。

  • スピーカーやマイク部分に水が溜まっていないか確認
  • バンドやケースの隙間に汚れが溜まらないよう清掃

【まとめ】アップルウォッチの耐水性能と注意点

最後に要点をまとめます。

  • アップルウォッチは防水ではなく耐水
  • 耐水でも日常生活やスポーツでの使用は問題ない
  • モデルによって性能が異なる
  • 最も水に強いのは「Apple Watch Ultra」シリーズ
  • 長持ちさせるには使用時やメンテナンスに注意が必要

いかがでしたでしょうか。

アップルウォッチの防水性能を理解し、適切に活用することで、日常生活やスポーツシーンでの利便性がぐっと向上します。

ぜひアップルウォッチを駆使して、理想のライフスタイルを実現しましょう!

この記事をシェアする!
目次